旦那様~配信とピアノ調律
旦那様はちょっと惰弱な宿曜師 第11話
すべてのサイトで配信が始まりました! よろしく~
来月15日に第12話配信でいよいよ最終話となります
おそらくまとめ売りも4巻も同時に配信になるのではと思います……たぶん
さて本日はピアノ調律でした
まあ、本当は1年に1度は最低でもしないとあれなんだけど
今回は連載中にあまり弾けないこともあり、2年近くさぼりました
これは正直 まずい(笑)
お顔出してもよいとのことで、写メしてみました
長く我が家のピアノのお世話をしていただいております
今回もありがとうございました
なるべく次回は1年後にします……はい……
ヤマハのC3ですが現在は300万円もするとのこと!!
どひゃ~~~
ピアノも今は電子ピアノにおされたり少子化で需要がなくなったりと
きっと海外のが今は売れるんでしょうね
中国人なら300万円でも、ぽんと出しそう
今回は鍵盤がなんだか軽くなりました
そして音質が変わった! キンキラしてる(笑)
どっちかと言うと陰にこもった音のが好きなんだけど~
そう、まるでホールで弾いてるような音ですね~
そっちのが好きな人が多いか!
弾いていればなれるでしょう、華やか過ぎる音ではあるけど
さっそくベートーベン「悲愴」を披露
私→どうでしたか!? タッチとか、音色とか、きれいに出てましたか!?
などなどしつこく聞いてみました
演奏うんぬんより音がどう響いているのか?
うるさくないか? きれいに響いてるか? ペダルによるウザい残響はないか?
てな意味だったんですが
(要するにピアノの先生から言われるような指導の言葉が欲しかった……
調律師だから分かるだろう、という考え)
調律師→いや、私は素人なので~!
いやもう、すっばらしい演奏でした!!
と言って逃げるようにお帰りになりました(笑)
3時間もいた上にお茶も出したから、お手洗いに行きたかったのね~
と自分に言い聞かせましたよ ←哀愁
ああ、やっぱり指導受けたいよな~直してもらわないと上達しないよね
漫画家引退してピアノ生活になったら
やっぱり先生のレッスン受けたいな、と思う椎でした
しかし私も還暦、先生はおそらく年下よね!
びびられそう~
NHk教育でやっていた「3ヶ月でマスター」の先生みたいな人に
教えを受けたいです♪
0コメント