原稿用紙が決まりました……

新作を鋭意制作中の椎隆子です、ども

配信は11月末からの予定です、気長に待って下さい

花園一角獣は24P×10回連載でしたが、今回は30P×12回です、わりと長目です

内容は恋愛モノです(笑) コメディです

詳しくは来月のブログで小出しいたします


さて、原稿用紙がなかなか決まらなくて困っていましたが

結局いろいろな紙の種類をまぜて作ることになりました

そうしたら愛用の「とき」でこれならいけるかも!

~という紙を西村謄写堂の加藤さんが特別に?見つけてきてくれました

紙にはA版B版があるのはご存じと思いますが(A4とかB4とか)

他にナントカ(笑)版があるそうで、そのナントカ版で刷ってくれたわけです


そうしたら、にじまない! 紙も固くない……

これはいけるかも!!

(消しゴムをかけると墨汁がにじむ現象に困っていました)

でも印刷された枠線があまりに薄くて、消しゴムかけると消えるんですが……

あの……加藤さん…(笑)(インクが消しゴムで簡単に消えるのは初めて体験しましたよ)


ということで上の写メの印Nはこの新しいやつ、AはA版、他にもB版(ここまで「とき」)

さらにメインで、新しい紙「NPI」

さらにさらに、のこっていた昔の原稿用紙(ときです)をまぜて描くことに……

さあ~~ どうなる!?

まあ、どちらにしても消しゴムをあまり手荒に使うとにじむんですよね……

下書き苦行?の始まりますですわ~

でこちら、今年我が家玄関脇のお隣のエアコン室外機を巣に育った

イソヒヨドリ雛です

ある日あまりに廊下までフンで汚すので、まじで雛と親鳥(雄)に怒ったら

(しゃべりかけました、1メートルくらいの距離で)

私の怒りが聞いたのか(笑)、次の日いなくなりました

ネットで調べましたら、巣立ちというより一旦巣から離れて

地上で2週間ほど飛ぶ練習をするのだそうです


で、そのあと完全に巣立ちだそうで、ちょうどこの写メはその2週間後に

もどってきた時のです

でもこのあと来ないんですよね~ 元気にしてるならいいですが

フンさえしなければ、来訪はウエルカムです♪


先日はコロナも開けたということで、久しぶりに担当氏が原稿取りに我が家へ来ました

花園一角獣の時はコロナの盛りでしたから、担当氏とは会えずじまいでしたが……

今回の担当は久しぶりに男性です

しかし誰かに似てると思ったら、私のいとこ、もしくは甥なんですよ(笑)

「僕は椎さんの遠い親戚かもしれませんね~」 うん、いや、そうかも★


今度ピアノも聞かせる約束をうっかりしてしまいました

仕事に入ると練習ができないですからね~~ 特にペン入れ以降は全く無理です

なんとか練習時間を1時間でもしながら原稿を描きたいです~

あ、ちなみに私の野望は

「YouTubeでチャンネルを持つ、もちろん漫画でなくピアノを弾く」

なんですが、私の幼なじみが「私が撮影してやるよ」と名乗り上げてくれました

しかし、おそらく素人丸出しの映像になると……  なるな……


「ぼく、映像の仕事も前にしてました お手伝いできます」

おお!担当君が頼もしい言葉を!!!

これで撮影スタッフも2名確保!!

あとは練習だ!(笑) 来年にはなんとかしたいです~~

まずはドゥビュッシーか、ベートーベンか

ベートーベンならいま練習中のソナタ「悲愴」ですね♪ 

この曲、大好きなんだ……ものすごく好き……


野望でいっぱいの椎隆子でした

椎隆子公式ブログ&HP colors club jr.

漫画家椎隆子のブログ&HPです 仕事情報中心です (ホームページは順次作成中!) スマホからの人は右上の≡をタップしますと、HPの全メニューが表示されます できればパソコンから見てね!最新情報はPROFILEをご覧下さい 2018年9月開設

0コメント

  • 1000 / 1000