我が家で卵、発見!!!

昨日衝撃的なことがありましたので、早速ブログ更新!(笑)


上のように、朝カーテンを開けますと……ん?

なんだ、この白いの……(滝汗) も、もしや

卵!!!!

どしえ~~~~っ 

やな予感的中、調べたら鳩の卵でした……


実は去年から、この時期になると鳩が巣を作ろうとしていて

去年はなんとか撃退?したんですが

(Amazonでいがいがを買ってベランダ手すりに取り付けました

かなりの効果でした! あと、フクロウの置物?とか~ぺらいけど)

5月1日の朝、聞き慣れた鳴き声がしたので

また去年のやつか!! と南側ベランダに出て、絶好巣作りポイントから

追い出したんですが、次の日の朝これですよ……(ただし別のベランダです)


我が家下は現在誰も住んでなくて、ここが大問題なんです


しかし巣はなし 本当は巣はこの下のベランダにありそうで

間違えて?産み落とした模様??

ネットによると鳩はまず1つ生み、もう1つ生んでから

二つ同時に暖めるそうで…… ほほう……


そんなことになっちゃ~~フンだらけになるよ!

で、さっそく管理会社に電話し、急遽来ていただいて撤収してもらいました

もちろん、鳥獣保護の対象なので、しかるべき機関に確認してからお出ましです

「いや~ ぼく、生まれて初めて鳩の卵見ました」

右に同じです……

22年住んでますが、ここ数年は鳥の被害がいろいろありまして(イソヒヨドリね)

とどめがこれですわ~

鳴き声から、間違いなく去年の鳩です! 執念深くねらっていたな……


しかし去年も管理会社に相談したんですが

去年は撃退グッズのおかげでなんとかなりましたので

シーズンも終り、そのままでした

でも、再びシーズン到来 ああ…… やっぱり早く対策しておくべきでした

そはいえ、下は誰も住んでいないしで、これが一番の問題なんだよね~


とりあえず、いがいがはかなり効果がありますので

(鳩は大きいので、一旦ベランダ手すりに着地してから風を利用して飛んでいくかんじです)

なので、ベランダ手すりにいがいがですわ! 

またAmazonで購入です そしたら、進化してました(笑) 

去年は3.5センチの高さが今年は10センチになってましたよ~

これなら鳩サイズもOKです


まあ、戦いは始まったばかりですが(なんせ下のベランダに巣があれば

巣立つまで見送りです)とりあえず我が家には寄せ付けない作戦スタートです

あ、もちろんイソヒヨドリは今年もやってきました

マンションにすんでおります、今年もそろそろひな誕生ですわ……ふう~

ただこの鳩カップルのせいで、こちら側には来ませんね

早く消えてくれ、鳩~~(泣)



椎隆子公式ブログ&HP colors club jr.

漫画家椎隆子のブログ&HPです 仕事情報中心です (ホームページは順次作成中!) スマホからの人は右上の≡をタップしますと、HPの全メニューが表示されます できればパソコンから見てね!最新情報はPROFILEをご覧下さい 2018年9月開設

0コメント

  • 1000 / 1000