書泉の特典予約について
花園一角獣、10月7日発売です 現在各書店さんで予約が始まってます
上は特典のイラスト3枚の原画です
特典の欲しい方は、今はセブンネットでしか予約が取れませんが
(あんことクリスタのイラストです)
手前ローズ伯とロータスのイラストは書泉用で、こちらは実店舗に行かないと
手に入らない…と思っておりましたら、通販でも可能なことが判明しました!
書泉通販は→ こちら
ただし、発売日から一ヶ月間だけのようです(10月7日~11月6日)
イラストコンプリートをしたい方はご利用下さい~♪
また、残り一枚はワンダーグー用ですが、これだけは実店舗に行かないと
だめかもしれません…
オーキッドとデイジーイラストが一番のレアイラストになりそうですね~
さて、現在父のホーム入居に向けて引っ越し作業の真最中です
実家だけでなく、我が家もあれこれ整理、リフォームもあり大変ですが
ついに、グランドピアノがやって来ることになりました!
ちょっと入らないかも…という廊下のクランクがあったんですが
すり抜けられることがわかりました
ピアノ専門の運送業者さんが下見に型紙持参でいらしてくれまして
その型紙は、段ボール製のDIYでした(笑) しかもヤマハのピアノなのに
KAWAIの文字が… え、いいんですか!? それでい~~んですか!?(笑)
さらにKAWAIの段ボールなのに手書きマジックで「C3」の文字が…
これ、ピアノの種類の番号ね もう、うけてしまいました
(ヤマハ独自の番号ですから) ちなみに国立市のピアノ専門業者さんです
ばればれですわ(笑)
ピアノが来ることになりましたから、さっそく実家にある大量の楽譜を……
ち、小さい文字…… 今の私の目で楽譜の細かい音符を追うのはきついですね!!
それでも楽譜を見てると耳のなかで音楽が聞こえてきます
見てるだけで時間があっという間に過ぎていきますわ
さて、この大量の楽譜をどこへ置くか…… やはりピアノ下にもうける新たな収納庫か……
(基本的にグランドの下は収納庫か寝るスペースになります、音大生あるある)
日本家屋は狭いですからね(泣)
そして整理してましたら、全く記憶にない、大昔の私にもあったティーンの頃の
イラストがでてきました、あまりに大量に
何年前のだ!? 考えません~~~~ しかしせっかくですからちょびっと公開です
まずは1枚目
中3か、高1のときに描いたものです たしかはじめて投稿したのが高1の夏で
そのとき魔女ものを描いた記憶があるので、そのキャラではないかなと思います(汗)
2枚目↓
同じ頃に描いた、カラーです まあ… 雰囲気は出てるかなと…(滝汗)
こうしてじわじわまたもな絵になりまして、大学1年のときの夏に描いた「黒い瞳は永遠に」
で白泉社アテナ大賞に入り、プロデビューとなりました
この頃はもう、描くことが幸せで幸せで… もちろん今も幸せですが
「暇があったら即絵を描く」は、なくなってしまいました
集中力かな? 歳をとると雑用が増えますから、漫画だけ考えていればいい
というわけにはいきませんからね~‥
3枚目はお口直し(笑)に 今回のコミックスの表紙イラスト、線画の原画写メです
私はデジタルはカラーでせいいっぱいです
どうしてもパソコンの画面が長くみられません 首も痛くなるしで~
あと何年仕事ができるかわからない年齢にはなりましたが、
最後までアナログになると思います が、画材がどんどんなくなりそうで不安ですね
0コメント