新作進行中&親のコロナワクチン予約

バラの美しい季節になりました 癒やされる~~♪


さて新作やっておりますが、先にネームを作って欲しいといわれ

私、作画は遅いんですが ネームだけは早いんで根性でやりました!! 

しかし出だしが難航しまして…

やっとOKが出てやれやれですわ

↑その第1話のネームを撮影して、そのままアイビスペイントのAIに塗らせましたら

ピカソのようになりました(笑)

う~~ん、モダン~~~~~~!

↑ピカソ2

タイトルも、最初はなろうっぽかったんですが 普通でいいと言われ

普通となろうをたした感じになりました…


実は配信の時、「予告まんが」なるものを配信するんですが

私はアナログ原稿でモノクロのデジタルができませんので

カラーで描きましたわ

これからさらに見開きカラーやって、来週末から原稿に突入です~!


配信はまだまだ先なので(描きだめします!!)

ちょっとづつ情報をだしますね~~

今回の最大の売りは 配信先行ですがなんと!

「紙コミックス」がでます…

いや~~~~、紙コミックス出していただくのは「竜宮の籠」以来です

うれしいです♪

ま、今はこのくらいにしておきます~♪


さて、コロナワクチンが始まりましたね

私も老両親のために昨日の朝、寝る前に必死で予約しました

9時スタートでしたが全く電話はつながらず

■左手電話(再ダイヤルしまくり、70回はやった)

■右手スマホ

■さらにパソコンも立ち上げ

~の3台で二人分予約しましたよ~

ネットも全然つながらず(特にパソコンのがひどかったです)

やっと入れても次の画面に進まない

さらに泣けたのが、最後の「予約確定」ボタンぽちっても

アクセスできないと英語で出て(泣)やりなおしとか…

寝たいのに、なんの苦行じゃ~~~!


もう1時間格闘しました!!!! 無事二人分できたときは

電話相手の父に「やった~~~~!!」と雄叫びを上げてしまいましたよ

(予約日も確認が必要で、電話しながらしました

これね… 老人にはネット予約は無理だと思いました

カレンダーを次の月にすることも、どこをどうすればいいのかわからないと思います

そもそも、例えば5月はもう、うまっている表示も高齢者にはわかりずらいですしね

…となると、電話予約になりますが  しかし電話は全くつながらないし…

あと、接種予約の時間が15分単位で、これも老人には判断しづらいと思いました)


しかしなんとか二人分、同じ日の15分違いで予約が取れましたよ…  はあ~~~~(泣)

もっと高齢者でもわかりやすくできる予約態勢を考えていただきたいですね

ネットは断言しますが、高齢者には無理です!

(どこをポチると画面が切り替わるのか、わからないですわ 特にカレンダー)



椎隆子公式ブログ&HP colors club jr.

漫画家椎隆子のブログ&HPです 仕事情報中心です (ホームページは順次作成中!) スマホからの人は右上の≡をタップしますと、HPの全メニューが表示されます できればパソコンから見てね!最新情報はPROFILEをご覧下さい 2018年9月開設

0コメント

  • 1000 / 1000