お待たせ給湯器交換
みんな待っていた給湯器交換のお話です
いや、誰も待ってないって!(笑)
今回はキンライサーさんに頼みました
本当はいつも別のところで交換するんですが
(台所のコンロとか換気扇とか)
そこが後方排気型の給湯器を取り扱っておらず
急遽、こちらになりました
この後方排気ですが いや、これは大変だわ……
かなり痩せた人でないと
せまいメーターボックスの中に入れないし
なんだかお気の毒になるほど工事は大変そうでした……
本当にご苦労様でした~
25年ぶりに新しくなりましたが
まずリモコンがモダンになりました! 見やすい!!
そしてよくしゃべる……(笑)
前は 「お風呂がわきました」だけだったのに
「お風呂が沸きました 保温はしません(←私はケチなのでしません)」
と毎回話します おまえはケチだと毎回言ってるように聞こえます
ひがみかしら……
他にもよくしゃべります(笑)
でも、ありがたかったのは、前は追い炊きしたとき
チャイムもしゃべりもなくて不便だったんですが
追い炊きでもチャイムとしゃべりが追加♪されました
それにしてもよくしゃべると思ったら
説明書には「おしゃべりを減らすモード」なるものもありました
「しゃべりすぎだ!余計なお世話だ!」
という苦情があったのかもしれませんね
たしかに、いや、そこまでしゃべらんでも~という場面もありました
でも気に入ったので、私はこのままおしゃべりモードです
そして上の写メです
これはなんと絵本!です
サービスで絵本2冊にかわいいクリアファイルも付きました
もちろん10年保証もあります
(本日工事したパナソニックのユニットバスの部品交換なんて
保証はたったの3ヶ月、大手はケチです
もちろん部品のお値引きもなく、原価でした
仕事はいい仕事をしてくださいましたが、大手はサービスが悪いです)
でこの絵本ですが
「きゅうとうきのじゅみょうは10年くらい」
なんて書かれていて(笑)
すまん!25年も使って!!
うちのは老兵だな!! なんて思いました
やはり戸建ての給湯器は雨風のせいで寿命は10年くらいなんだそうです
なかなかぐっと来る内容の絵本で
絵もかわいいし これは読んで欲しい~♪
是非給湯器交換の際はキンライサーへ
(私、なにももらってませんからね)
0コメント