ロードレース多摩2025
13日の日曜日朝、ロードレース多摩2025が開催されました
東京オリンピックの時、我が家前道路がコースになったんですが
その後オリンピックコースと言うことも有り
今回2度目のややローカルなイベントが開催されました
とはいえ、国際イベントですよ!
あの新城幸也もいた模様(この先頭集団にいるはずです)
今回はメインは青梅市でしたね
最後なんか山を4回も周回してました!
あそこならじっくり選手を見れてうらやましいポイントでしたね
ヘリも来てたしユーチューブのライブもあったし
なかなかお金がかかってましたが
東京オリンピックの時はツールドフランスの撮影スタッフが
入ったそうで 我が家手前あたりから道路の映像から
ヘリからの空中撮影なったんですが
いやあ、かっこよかった!
外国人が日本を撮影すると なんか外国に見えるよ~
って画面でした
オシャレ地元画像に満足したもんです
対して今回は撮影はいまいちでしたが
こうしてロードレースの開催が増えると
撮影のテクニックも もちろん選手の育成も
そして観衆も育ちますから
どんどん世界の名選手が参戦して いつかは多摩がツールドフランス
見たいになるかも~~~~~~!
……と夢見ています
とはいえ我が家前がいつコースから外されるかわかりませんから
今回も父ホームが以前は幹線道路前にあったんで見えたんですが
今回は移転したためオリンピックのコースだと見れなかったんですが
微妙にコースが変わっていまして
なんと父の部屋の真下の道がコースになってました!あらら
しかし残念なことに 交通規制があるから普通はチラシが入るのに
今回はなかったんだよね~ だから父には「見ろよ!」といえず……
だから私も、たまたまリビングで寝ていて
そろそろ一旦起きてまた寝るか……と言うときに
「あと15分で来ます~」という広報車の音ではっとなりました!
なになに!? なんのイベントだ!?
ロードレース?それともマラソン!?
あわててベランダから下をのぞくと もうスタッフさん達が規制していて
検索したらロードレース……
見なくては!!(笑)
ちなみにまずは広報車→しばらくして警察などの先導車
→しばらくしておそらく撮影陣のバイク達→
ヘリの音がうるさくなってきたから来るぞ!来た~~~→
先頭集団→次の集団→遅れてる人→自転車を上にたくさん載せてる
チームの車がたくさん→万が一の救急車→しばらくして
「交通規制にご協力有り難うございました~」の広報車→終了
という順番で来ます
もうね、東京オリンピックプレ大会、本番、ローカルイベント
そして今回と もう4回目なのでなれたものよ(私の撮影準備が)
さすがにこんな夏場にやるとは思いませんでしたが
見れてよかった……
次こそは上からでなく地上へ降りて
「アレ!アレ!!(フランス語で行け行け)」と叫んで
応援したいです~~
まあ、自転車だから一瞬で駆け抜けて行くんだけどね!
今回は南大沢のアウトレットで前日イベントもあったみたいだし
スプリントもあったし
面白い大会でした
なにより地元が撮影されてライブで見れるのはとてもうれしい~
この家を買って良かった!(泣)
今後もコースが変わらず開催されますように……
0コメント