イソヒヨドリの襲撃
原稿ができましたので、近所の内科に行こうと
本日玄関ドアをあけました
すると、んん?
玄関前にやたら鳥ちゃんのフンが…
我が家は最上階なので、まあ、よくフンはあるのですが
ハクセキレイがメインでした
この時期は子育てなので、威嚇されるんですけどね…
ところが最近、(去年あたり)とても鳴き声のきれいな鳥が
住み着くようになりました
声はね、いいんです、声は…
しかし、その正体はわからずじまいで
とにかくあまりにフンの状況がひどすぎて
しかも昨日プロの掃除屋が入って、ピカピカの床になったばかりなのに
ショック!! しかし、病院へ行かねば…
ドアを閉めようとすると後ろから、こつこつと音が
んん?
振り返ると、な、な、なんと!
ドアの向かって左側にある新聞受け(縦長)にと、鳥がいるじゃないいですか!!
どひ~~~~~~っ
しかもすごくかわいい
こんな間近で鳥を見たのは初めてだわ…
ああ、でも新聞受けのふんがひどい…(泣)
しかし、早く病院へ行かねばしまってしまうので(5時で終わり)
しかたない、帰ったら追い出して掃除しようと出かけましたら
まあ、マンションの階段もフンがひどいのなんの…
どんより帰ってきましたら エレベーターがあくなり
なにやら親鳥らしき鳥が我が家前で鳴いております
見ると 新聞受けにまだいた…(泣)
どうも、雛がなぜか新聞受けからでなくて、親鳥が見守っているようでした
はあ~~~~(出られなくなった訳ではありません)
しかたない、とゴム手袋をして、掃除のために水も用意して
再び外へ出ると
新聞受けに鳥がいない!やった!!→掃除を始める
すると、親鳥がわずか1Mあたりからまあ、威嚇するする
くけけけ、けけけ…
(美声のくせに、威嚇のときはひどい)
あまりのうるささに思わず
[掃除してんだよ!うっせーよ、水ぶっかけるぜ!]
と声が出てしまった私(泣)
まだ近くに雛がいるんだな…
めげず必死に掃除をしてると、
な、なんと2匹目登場!! しかも青いよ!!!
青い鳥!?(縁起はよさそうだけど、威嚇がひどい)
しかもこの鳥、胸の辺りはだいだい色
→二匹の1M先の威嚇にめげず、掃除を続ける私
そしてついに3匹目が~~~~~~!!
これじゃヒッチコックの「鳥」だわ!!
一斉につつかれたらどうしよう… とおびえながらめげず掃除する私
くけけけ、の大合唱で頭痛い…
しかしよく見ると、3匹目は新聞受けの雛っぽい…
ざっときれいになりましたので、部屋にもどり、図鑑をみて
「イソヒヨドリ」と判明
さらにネットを見ますと、ヒヨドリというよりはツグミの仲間だそうで
美声が人気だそうです
そうそう、この声だよ~~~(泣)普段は美声だよ!(ネットできけました)でも威嚇は、くけけけ、だもんな~
雌は茶、雄が青とだいだいのようです
そうなると… 散々けしかけてきた気の強いのは雌
遠くから威嚇していたお上品な感じのが雄か…
う~~~ん、なんか納得
その後、どうなったか見に行きましたら
ドアあけるなり、どこからか来たよ!
青いから雄が!! 威嚇してます!!
そのとき撮影したのが上の写メです
これはしばらく威嚇され続けそうです(泣)
とりあえず、新聞受けはビニールでかぶせて中に入れないようにはしましたが…
仕事明けで疲れてるのに、もう、さらに疲れた…
0コメント