2月になりました◇近況
昔フランスに住んでいたとき旅行先で母が購入した銅の水差しです
実は実家から我が家へ持ってきたとき もう真っ黒!!で
必死に磨いてピッカピカになったんですが↓
(こちらそのときの ビフォーアフター)
まずは ビフォー
真っ黒です
そしてアフター↓
友人にこの画像を送りましたら
「ビフォーアフターすぎでしょ!!」と言われました(笑)
そりゃもう、苦労して磨きました
で、今回はこのとき一緒に磨いた水差しですが
上の写メの二つは置いておいた場所のせいか
それほど黒くはなってないのですが
水差しだけまた真っ黒にもどってしまい
本日頑張って磨きました
こちらアフター↓
もう一度 ビフォー↓
まるで色が違いますね!(笑)
銅はまず塩、それからお酢で磨きます
マジックのようにまっ黒がピカピカに……
銀食器も塩がいいんだよね~
常に磨かないと輝きがなくなるのは面倒ですが
それが「本物」の証、という気がします
そして私の手は銅くさいです……(手袋して磨くんだった……)
ところで今はまっているYouTubeチャンネルですが
(前回の記事にも描きましたが)
担当も巻き込んで 二人で「いいよね!」と盛り上がっております
エジプトの考古学者さんのチャンネルなんです
担当は漫画のアイデアまで考え始めましたよ(笑)
私はこの先生の説明が睡眠導入剤になってます
いつの間にか寝て……はつ!と我に返ります
ああ、いいなあエジプト~
0コメント